こどもステーションplus 4月はこんなあそびをしたよ!

こどもステーションplus
日時 4月24日(日)10:00~12:00

げんきいっぱいのこどもたちが、キラリ☆ふじみ芸術監督の白神ももこ(モモンガ)と、時にはモモンガのおともだちも一緒に、ここにしかないあそび場をつくる「こどもステーションplus」。


今年度もこどもステーションplusがはじまりました!
この4月から、初めて参加する子もちょっとふえて、集合からとってもにぎやか!
みんな、今日は何してあそぼうか?


今日はこどもがたくさん…と、思っていたら、
なにやらおとなもたくさんいます!

みんながあそぶ様子をちょっと見てみたくて集まったおとなたちに、こどもたちはさっそく
「いっしょにあそぼう!」
と声をかけていました。



さっそくこどももおとなもみんなで「だるまさんがころんだ」をすることに!
鬼はモモンガです。

「普通の“だるまさんがころんだ”じゃないからね!声が小さいから、みんなよく聞いてね!」
と、モモンガ。みんながやっと静かになったところで…

「だるまさんが………スーパー止まる!


絶妙なポーズでピタッ…と止まるみんな。
おもしろくって笑っちゃいそうになるけどガマンです!


「よーし… つぎは… だるまさんがころんだ!」


げんきよくズッコケるみんな。
さらにさらに…

「だるまさんが…7人組!」 

「だるまさんが…自転車!」

モモンガのお題をつぎつぎにこなしていくみんな。
たくさん汗をかく「だるまさんがころんだ」でした。

しかし、まだまだ動き足りないみんなは、
「つぎは“かわり鬼”!」
と、鬼っごっこが始まりました。


マルチホールの広いスペースをみんなで逃げ回ります。

全力で走る子、威嚇(いかく)をする子、ちょっと早歩きで逃げてみる子。


なぜか鬼じゃない子においかけられることも…。


みんながわいわいしている中、
こんなシーンも…。


瞑想(めいそう)。

すごくにぎやかな中、マイブームの瞑想をやりきるツワモノです。


鬼ごっこがおわると、「まちきれない!」と、今日はすぐに工作タイムになりました。



今日は大きな段ボールも使います。
みんなは段ボールに入ってみたり、そのまま転がったり、広げたりしながら、使いかたを考えました。


するとあちらこちらで、さっそく何かが組み立てられていきます。




もちろん、段ボールを使った大きい作品だけじゃなく、みんなが作りたいものは様々。

小さい箱を作ってみたり。

ピンクの画用紙をぎゅっと丸めてみたり。


「段ボールは人気だからゲットできない、時代は新聞だ!」
と、新聞で秘密基地を作ってみたり。


みんな次々に考えて出しては、あっという間に作っていきました。



「ビニール袋でレインコートを作ったよ!」
シンプルながら、高いクオリティです。どこからどうみてもお店で売ってるレインコート!


キラリふじみスタッフのああちゃんは、おしゃれな紙コップのおもちゃをもらいました。
輪ゴムもついているので、カバンにつけるストラップにできます。


こちらでは紙コップを積み上げて、お城を作っています。


この紙コップのお城は、こないだ誕生日だったモモンガへのプレゼントなんだそう!
道路とビルと、信号もついてすてきな街になりました。




「これ持って走って!」

気がつくと聖火リレーが始まっていました。
聖火を渡された人は、マルチホールをぐるっと一周!

ほかにも…

マスキングテープをつかった、「金魚すくい」


セロファンをつかって、ユニークな「信号」


するとこっちではイノシシが出現!!
目つきも動きもすっかりイノシシ!


あっちのおとなにも見せにいっちゃおう。



おおきい段ボールを使っていたみんなはどうなったでしょうか…?
最後にみんなで作ったものを発表していきます。


正方形の段ボールを赤くしていたこちらは…


なんと「おみこし」になりました!
力強い顔~!


みんなでわっしょいわっしょい担ぎました。

段ボールで丸く壁を作っていったこちらは…


中に入れるおうちに!
中に椅子もあります。先ほどのイノシシも楽しくなって入ってきました。



おや?向こうの方にいるのは…?


段ボールロボットだー!!!
なんとこのロボット、自動販売機らしい。お金をいれるとジュースがでてきます。

みんなほんとうに色々なものを作りました。
あんなにたくさんあると思っていた時間もあっという間に過ぎていき…



最後にみんなで集合写真をパチリ☆

今日もたくさん動いて、つくって、時間いっぱいあそびました。
次はなにしてあそぼうか?
キラリ☆ふじみでまってるよ!




次回、5月21日(土)のこどもステーションplusはすでに定員に達したため、申込受付を終了しています。


次々回は2022年6月26日(日)に開催、申込は5月10日(火)より開始いたします。
詳細はこちらご参照ください。 

 






コメント